ショートステイのその後
皆様こんにちわ。 もう本当に長らくお待たせいたしましてすみません(^^ゞ 前回のおためしショートステイ~本番ショートステイ(4泊5日)の記事です。一カ月以上もたってしまっていまさらなんですが(しかもえらく長くて文章ばかりです)すみませんお付き合いくださいね<(_ _)>
ご興味のない方はお手数ですがランキングに参加しているのでクリックだけでもよろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村
.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆
まずは一泊二日のお試しショートステイの事から。
あらかじめ、ショートステイ契約時に必要なものや衣類~下着、小物に至るすべての持ち物に名前を付けないといけない事などを聞いていたので、何から何まで名前を書いた荷物とともにいつもデイでお世話になっているホームへ。
「色々記入したりチェックがあるので1時間くらいかかると思っていてください。」 と言われていたので、息子のオムツやベビーカーも持ち、同じ町内だというこの施設へのちょっとした大移動になってしまいました(笑)
さて。 いよいよスタッフさんによるチェックです。 すべてのものに本当に名前が書いてあるかチェック、そして、なにを持ち込むのかもチェック。 靴下の色からシャツの素材まで事細かに見て行きます。 薬の有無、メガネの縁の色までそれはもう本当にビックリするくらい事細かに。
まずは持ち物から。 すべてのものに名前がないといけないので義父には 「クリーニングに出す時に間違えるといけないから名前をかくね!」 といい、靴下や下着に関しては 「たたむ時に私が誰のか分からなくなるから名前を書かせてね!」 といい、義父が怪しまないよう洋服のタグなどに何日も前から数回に分けて油性マジックで名字を記入。
薬はもちろんですが、普段寝る直前に愛用しているガウンなど、なるべくいつもと同じに、初めてのところでも自分の持ち物がわかるように、少しでもリラックスして過ごしてもらおうと色々と名前を書いては【何事も起こりませんように。。。】と願いを込めて荷物をつくりました。
ショートステイをする義父自身にもチェックが入ります。 熱はないか。血圧はどうか。 している腕時計、メガネにもテプラで小さく名前を張られてしまいました。 そして、今現在着ている洋服にもチェック。 もちろん下着の色やパンツのタイプ(ブリーフなのかトランクスなのかなど)。
もうこのころになると義父の顔色は、すっかり不機嫌モードに。 だって、ズボンをめくられてパンツまで見せなくてはならないのだから。 しかも女性の年配スタッフに。
手慣れたスタッフさんとは違い、義父にとっては初めてのショートステイ。 明らかにいつもと違う事が目の前で起こっているわけです。
ついには 「なんでパンツまであんたに見せなくちゃいけないの」 と女性スタッフをどなり散らしてしまいました。 でも、相手はプロ。 「ごめんなさいね~! ウチの施設、重度のボケちゃってるおばあちゃまが今いてね、そのかたが自分のものと人のものが区別がつかないの。 何かあった時のために皆様に協力いただいているのよ。 本当にごめんなさいね。めんどくさいから本当はこんなことしたくないんだけどね~私も。」
物は言いようとはよく言ったもので、サラッとなだめられ、義父も「お宅も大変な仕事だね~」などとすんなりボディーチェックも終了。
薬の飲み方、持参したお風呂上がりに塗るクリームなどの説明も終わり、「じゃあお迎えの時にまた来るからね!」と義父に言い残し施設を後にしました。 目の前で薬の説明などをしたせいか、どうやら義父は「血圧が高くなり今から何日か入院する」と思い込んでしまったようだ。 「早く元気になるからね~!」 と息子に握手してにこやかにバイバイと手をふりスタッフに連れられてお部屋へと向かっていきました。
義父を10時にあずけ、午後4時くらいでしょうか。突然電話が。
なんと義父、職員用出入り口から脱走☆☆ このときもいつもの同じ町内にある施設と言う事が裏目に出ていて義父は歩いて自宅へ向かっていた。 家のすぐちかくでスタッフに保護された。 いや、裏目というより好都合と考えるべきか。行き先が自宅だろうとハッキリしているからすぐに見つかったのかもしれない。
ふう(*_*; なんか一気に疲れた(*_*;(*_*;
さてさて。 義父もいない事だし、ごはんの準備も何もないってことで主人が仕事から帰ってきてから陽斗を連れて義母のおうちへ泊まりに行くことに♪ 陽斗のために新しいお布団まで用意していただき、私はと言うと母の用意してくれたおつまみで久しぶりにビールをガブガブと♪
そして。
ついに4泊5日のショートステイ本番。 前回同様持ち物チェック、ボディーチェックを終え義父とはバイバイ。 いざ私の故郷鹿児島へ♪♪
この、初日、やはり脱走。 でも前回同様すぐに自宅付近で保護。 この4泊5日の間に脱走は計5回。 そのうちの一回は施設内の庭を歩いてでようとしているところを発見され、義父は散歩していただけだと言い張ったらしい。 靴もはかず靴下で(笑)
楽しかった鹿児島もあっという間に終わり、施設へお迎えに行った時に、管理が行き届かず脱走という事になってすみません。これからは義父には必ずピッタリと一人付けておくようにします。 と言われました。
あれから。。。今日現在にいたるまで、もう何度も一泊二日だけどショートステイを組ませてもらっています。 脱走ももうありません。 スタッフはピッタリとくっついているようです。 義父がいない日は私と陽斗は母の家へお泊り。 あ!主人は仕事デス。 たった一泊二日でも義父がいないというだけで私の心の余裕も出てすごくリフレッシュした気持ちになります。
本当にショートステイに挑戦してよかったと思っています。 来月も週末にまた行ってもらいます。我が家が利用している施設は一泊3000円。 もちろん食事代も込み。3000円でこんなにも自分の自由な時間が増えるのかと思えば安いものです。
今は育休中で貯金を食いつぶしているけれど、また復帰したら5泊位してもらおうかと企んだりもしている毎日です。
ランキングに参加しています。 ポチっと応援していただけると嬉しいです。 今日は義父のショートステイについて久しぶりにブログを書きました。 待っていてくださったかた本当にお待たせして申し訳ありませんでした。
簡単料理にも参加しています。 毎日育児に専念していてなかなか写真も撮れてませんが、コチラもまた私の楽しい趣味のひとつ。 ポチっと応援お願いいたします<(_ _)>
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (0)
最近のコメント