今日は【鮭たっぷり潮汁】を作りましたヾ(*'▽'*)ノ♪
うふふ~!!! 今日は本当なら木曜日だから『通し』と言って、月曜日と木曜日はお当番の日。 朝9時から夜10時までの勤務のハズだったのだけど、「人数が足りてる」という事で遅番からの出勤になりました~~☆
めちゃラッキー(*´艸`*) おうちでゆっくりできるよ~~!!!
昨日、鶏肉、里芋、椎茸、ニンジンを入れた煮物を作ったのだけど、コチラは写真をとり忘れてしまってちょっと残念だったな(^^ゞ 人参をハート型にしたヤツだったのに(>_<)(>_<)
いつものように椎茸に飾り包丁を入れて、人参をハート型に型抜いて。。。
その切れ端がもったいなくて私はどうしてもいつも捨てられません(;一_一) なので、おつゆの具として有効活用させてみました~~♪♪ 貧乏症かしら??

○材料○
鮭の切り身・・・・・・2キレ 人参、椎茸の切れ端・・・・・・適量
ネギ・・・・・・・・・・・適量 料理酒、みりん・・・・・・・各大さじ1
市販の昆布顆粒だしの素・・・・・・一つまみ
◎塩気が足りなければお塩
●作り方●
1 水適量と椎茸人参をに火を通している間に、鮭の切り身2キレは皮を外して食べやすい大きさに。おネギもカットする。
2 椎茸に火が通ったら鮭を加え、みりん、料理酒を加え、味を見て塩気が足りなければお塩を足す。
3 鮭に火が通ったらあらかじめカットしておいたおネギを入れてひと煮立ちしたら出来あがり(^∀^)/
◎我が家では義父が血圧が少し高いので、お塩は入れませんでした。 鮭は無塩鮭だったり、甘塩鮭だったり、ちょっと濃いめお塩たっぷりの塩鮭だったり。。。購入するお店などによって塩分濃度が違うと思いますので、塩鮭で作る時は塩分に注意してくださいね!
今日はこの潮汁とおにぎりで義父との二人ランチ。 おにぎりは昨日の夜の余りごはんにおかかと海苔を巻いたシンプルなものでした(^u^)
潮汁がメインだし、椎茸や人参は昨日の切れ端でもうカットしてあるし、後はおにぎりを準備するだけでめちゃ簡単ランチ~~★ 美味しかったですヽ(^o^)丿 おにぎりだと、洗いものも少なくてイイですねo(^o^o)(o^o^)o
鮭の切り身は骨がほとんどないから食べやすい~~♪ なりより、義父の「美味しい~!の笑顔」が見れたのが一番嬉しかったです(^^♪
野菜の切れ端で作った潮汁でしたが、体もぽかぽか☆
また作ろうと思います!!
・*:..。o○☆*゚¨゚・*:..。o○☆*゚¨゚・*:..。o○☆*゚¨゚
・*:..。o○☆*゚¨゚・*:..。o○☆*゚¨゚・*:..。o○☆*゚¨゚
後輩のゆっかちゃんが「バナナパウンドケーキ」を焼いて温かいうちに持ってきてくれましたヾ(*'▽'*)ノ♪
ふんわりしっとりしていて、バナナの風味が口いっぱいに広がってとっても美味しかったですヾ(*'▽'*)ノ♪
一切れつまんでモグモグしながら、パシャッ! Σp[【◎】]ω・´) っと写真を撮っちゃいました~~!!
私は粉ものが苦手でお菓子はもちろん、パンもほとんど焼いた事がないので、とっても尊敬!!!
ゆっかちゃん、美味しいおすそ分けをどうもありがとう!! 本当に美味しかったよ~~~v≧∀≦v♪
次のおすそわけも是非ゼヒぜひ宜しくです~~~(*^_^*)(*^_^*)
♪*:.。. .。.♪*:.。. .。.・*:..♪*:.。. .。.♪*:.。.
もうすぐバレンタインデーですね(^ー^)/
私は毎年手作りのお菓子をご主人様と義父にプレゼントしているのだけど、皆様はいったいどんなものを贈るのでしょう(*^_^*)
毎年バレンタインデーは夕食を含め、我が家の殿方に何を贈ろうかな。。。。考えただけでもワクワクドキドキしてしまう♪まき♪デス(^∀^)/
家族全員が笑顔の素敵なバレンタインデーを過ごせたらいいなあ♪♪
今日は時間もあるので、色々ネットを見たり雑誌を見たりでお勉強。
レシピやラッピングなど見ているだけでも幸せ~~(^^♪
皆様も素敵なアイデアがあったらぜひ教えてくださいね♪♪
最近のコメント