鶏胸肉の唐揚げ献立
皆様こんばんは♪
今日はとても暖かい一日でしたね。 すこしづつ春になっていくのが実感できるのも嬉しい♪
職場でよく「今日のごはん何にする~~?」 なんてお喋りするのですが、たまにはブログにも我が家の献立でも載せようかなと思い写真を撮りましたヽ(´▽`)/
≪鶏胸肉の唐揚げ献立≫
メインの唐揚げ。 ダイエットもしたいし、でも唐揚げ食べたかったので久しぶりに鶏胸肉で作りました。 息子は唐揚げは予想通り食べませんでした。 なんでこういう子供らしいのが苦手なのかサッパリです(A;´・ω・)アセアセ
付け合わせはプチトマトとタマゴと玉ねぎの甘酢炒め。 大きいトマトはあまり息子が食べないのでプチトマトで。 こういうすっぱ系が好きみたいで良く作ります。 でも、玉ねぎは変な顔して食べてました。
大根といんげんとワカメとコーンの温野菜風サラダ。 相変わらず葉もの野菜を嫌がる息子のために大体サラダはいつもこんな感じです。 出汁で煮ています。 いんげんも色が少し悪くなるんだけど緑色~~って感じがしないのでだまされて食べてくれる((笑))
あとは、なめこのお味噌汁と白いごはんでした(*^_^*)
一日30品目位を目標にしたいのですが、なかなか実現できていないです。
メインの唐揚げを食べなかった息子。 甘酢炒めを少し食べ、 温野菜風のサラダばかり気に入りおかわりも3回しました。 なめこのお味噌汁も大好物なので2回おかわり。
一通り食べてから「おかわり」とはあまり言わない息子。 でも、一口食べて気に入ったものはまず最初に私にこう言ってきます
「おかわりまだある??」 一口食べて味を確かめ、 おかわりがあるのか確認してから勢いよく食べ始めます(^u^) 好きなものは最初に食べるタイプで、しかもとことん食べる。 そういうところパパにソックリです(*^m^)
さて。 明日は何作ろう!! バランス良い食卓を目指して、そして少しでも色々な食材を克服できるように私も頑張ります♪♪
にほんブログ村
簡単料理ランキングに参加しています。 ポチっと応援よろしくお願いします<(_ _)>
いつも最後まで読んでくださりありがとうございます! このブログを見てくださったすべての方が笑顔の毎日でありますように。
| 固定リンク
「お肉料理」カテゴリの記事
- 鶏胸肉の唐揚げ献立(2013.03.01)
- 鶏胸レンジチャーシュー(2013.02.18)
- テリテリほんのりピリ辛角煮(2008.12.11)
- モツ煮なんとか完成(2008.10.26)
- つまみにモツ煮食いたい(2008.10.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おいしそー。
相変わらず素敵だわ。
まきさんのお料理。
息子ちゃんお肉苦手なの??
から揚げなんて子供の大好物なのにねえ。
でも体にはいいんじゃない??
若芽とか煮ものとかさ。
もうちょっと大きくなったらきっと
から揚げとかハンバーグ食べるようになるよ♫
投稿: yukari* | 2013年3月 2日 (土) 01時49分
衣ついてても、お肉はやっぱりお肉なのね(笑)
でも甘酢系の味が好きなら、私がよくお弁当に使う手ですが、唐揚げを酢豚風にしてはいかが?この献立の場合なら2品合体作戦!!
私は唐揚げたくさん作って、お弁当用にも冷凍し、前夜冷蔵庫に移し、朝トースターで温めている間に、野菜を炒め、温まった唐揚げを加え、ケチャップベースの甘酢あんだったり、醤油ベースの甘辛酢あんだったりで味付けします。
お弁当に入れると唐揚げってカラッとしてないからね~
こんなに毎日美味しそうなんだから、きっとすぐ好き嫌いなくなるよ。
あっそうそう、私が小さい頃両親は、世の中で嫌いな子が多い食品(たとえばセロリ)を競ってとって食べて見せたら、私たち子どもは、これは美味しいものに違いない!!とつられてむはむは食べ始めたわって母が言ってました(笑)
ちなみに母は苦手な食材が多くて、カキフライの時は中身がかまぼこだったり、子供に分からないように自分のだけ変えてました。父は知っていたので、時々いじわるして、子供たちに「おい、お母さんのお数少ないからかわいそうだろ~お前らの分けてあげろ」とか言ってました。
そういえば、前回の焼きそば美味しそうでしたね~うちの三女もマヨラーですよ
投稿: 栗きん豚 | 2013年3月 2日 (土) 17時54分
栗きん豚さんこんにちは♪
鶏肉を柔らかく煮たお醤油味の煮物は食べてくれるんですが、トマト煮はダメでした( ノД`)… 洋食自体が苦手のようで毎日何を作ろうか迷いますf(^^;
酢豚風は思いつきませんでした! さすが栗きん豚さん!! 4月から息子も週3でお弁当だから少しでも好き嫌いが少なくなるよう頑張ります!
投稿: 栗きん豚さんへ☆ | 2013年3月 4日 (月) 13時38分
yukari*さんこんにちは♪
そうなんです、息子はお肉が好きじゃなくて(´д`|||) 4月からお弁当が息子も始まるので、毎回煮物という訳にもいかず私が休みな日はあえて息子の苦手なものを作ってます( ノД`)…
ああ、ハンバーグ食べたい~! 唐揚げや角煮も沢山食べてくれる日を願って日々頑張ります!
投稿: yukari*さんへ☆ | 2013年3月 4日 (月) 13時44分
お弁当に入ってると食べるってこともあるから、変な言い方だけど、初めのうちあまり気を使わないで詰めてみたら?
これ嫌いだから・・・とか思いながらその食材を抜くと、ますます食べなくなることもあるし・・・
雰囲気で残さず食べる→食べてみたらおいしい!→苦手克服→ばんざ~い
みたいな感じになったらもうけもの
ならなかったら、それから工夫してみては?
投稿: 栗きん豚 | 2013年3月 5日 (火) 00時12分
栗きん豚さんこんばんわ♪
そっか♪ お弁当なら確かに食べてくれるかも!! そうめんを克服した時も、お弁当箱に詰めて出したのがキッカケだったしなんで気付かなかったんだろう!!
もしかしたら幼稚園のお友達につられて食べてくれるものもあるかも知れないし!!!
なんかやる気出てきました~~(*^_^*)
いつもありがとうございます!!
投稿: 栗きん豚さんへ☆★ | 2013年3月 5日 (火) 00時57分