カニカマだけの海苔巻き
皆様こんにちは♪
昨日は節分でしたね! 「鬼は外~!福は家~!」 息子が保育園で作ってきた鬼のお面を着け、ちょうど日曜日という事もありご近所さんとワイワイ豆まきを我が家は楽しみました(^_^)v
節分には恵方巻☆ 無言で☆☆ でも、息子には食べ辛いし(海苔が噛みきれずオエって)。 でも、やっぱり行事や季節モノは伝えていきたいし、大切にしたい。
♪カニカマだけの海苔巻き♪
本格的に作ろうかとも思いましたが、息子は酢飯が苦手。 無言で☆がとりあえずの目標だったのでカニカマと胡瓜のみ。
あ! 胡瓜、カニカマ。 普通の白ごはん。 プラス鮭の玉ねぎソースと人参玉ねぎ椎茸のお味噌汁。 落花生で豆まきしたのでその残りとデザートの苺。
きゅうり嫌いな息子。
一口食べた瞬間「きゅうり! 嫌だ、出す!!!」 あ、、、ヤハリそうですか。
息子に「 何で胡瓜嫌いなの?」と聞くと「だって美味しくないもん」 って。 あの独特の風味がやはり嫌みたい。
胡瓜をのぞけばこんな感じ。 無言で☆
プププっ! 小指がたってますよお兄さ~ん!
いつも最後まで読んでくださりありがとうございます。このblogを見てくださった全ての方がいつも笑顔でありますように。
| 固定リンク
「ご飯モノ」カテゴリの記事
- カニカマだけの海苔巻き(2013.02.04)
- お好み焼き(2013.01.06)
- Wソースオムライス(2009.04.01)
- 七草粥(2009.01.07)
- 超簡単ごはん♪夏丼(2008.07.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは♪
豆まきしたんですねえ。
いいなあ。
あたしはしていないけれど。
子供ができたらしてあげたいな♪
きゅうり嫌いなんだねえ。
ちょっと青臭いもんね。
大きくなるにつれて食べられるようになるさ!!
いっぱい食べて大きくならなくちゃねえ。
投稿: yukari* | 2013年2月 5日 (火) 12時21分
ゆかりさんこんばんわ♪
そうなんです、胡瓜嫌い。いや、葉モノ系は多分ダメ(;o;) 1度大根の葉を喉に引っかけてオエってなって(完全に私の調理ミス(>_<)) 葉モノは食べてくれないの。特に緑色は嫌みたい。 でもブロッコリーやいんげん、アスパラは大好きだから緑野菜が嫌ではないようだし食わず嫌い(T0T)
投稿: yukari*さんへ☆ | 2013年2月 5日 (火) 22時56分
♪まき♪ちゃんこんにちは。
あー私も子供のころきゅうり苦手だったι(´Д`υ)アセアセ
給食のときは最悪でした。
食べられる緑の野菜もあるから
そのうち食べられるようになるといいね。
投稿: いなくみ | 2013年2月 7日 (木) 12時55分
いなくみさんこんばんわ♪
ええ~~いなくみさんが小さい頃キュウリ嫌いとは意外ですw(゚o゚)w どうやって克服したんですか? もし良いアイデアがあったら教えてくださいね♪
アキト、筍や蓮根は大好きなのにどうしてきゅうり駄目なのかサッパリです。 シャキシャキが嫌いってわけでもなさそうなのでやっぱり味が駄目なのかな。。。 色々工夫するのも楽しいので頑張ります(*^_^*)
投稿: いなくみさんへ☆★ | 2013年2月 8日 (金) 00時31分
♪まき♪ちゃん
うふふ( ^ω^ )
苦手克服はお酒にあり(v^ー゜)ヤッタネ!!
お友達とお酒を飲みながら
嫌いとは言えず、がんばって一口
青臭いのが苦手なのかなー、私は。。。
今でもカッパ巻きは苦手><
内緒なんだけど。
投稿: いなくみ | 2013年2月 9日 (土) 09時45分
いなくみさんおはようございます♪
そうでしたか!お酒の席で! ま、きゅうりは独特の香りが青臭いですよね。
あきと、筍やふきとかの煮物系は大好きだから本当にシブイ♪♪
投稿: いなくみさんへ☆ | 2013年2月10日 (日) 10時10分