介護認定の更新
今日は久しぶりに義父の事を。
以前にもこのブログで介護認定不服申立をして再度認定調査をうけたのが昨年の11月ごろだったかなあ・・・ あれから3か月が過ぎ、更新通知が来たのでまた市役所へ行き手続きをすませたのが先週。
そして、今日更新のための認定調査をまた行っていただきました(*^_^*)
以前と同様、認定調査員の方には事前に 「介護や認知症などというような言葉は機嫌が悪くなってしまうので使わないでください」 と伝えておいたので、明るく元気な女性調査員の方が「こんにちわ~! 70歳以上の方全員対象のアンケートに伺いました~~!!」 とさわやかに訪ねてきてくださった。
簡単に自己紹介をすませ、いよいよ調査開始。
調査員 「住所をお願いします!!」
義父 「ちょっとオネエチャン! ここの住所が知りたいんだって!!」
調査員 「年齢をお願いします!!」
義父 「オネエチャン 俺今いくつ~~??」
調査員 「今日は何月何日ですか?」
義父 「オネエチャン、今日は何月何日??」
・・・・(*_*; 最初から答える事も出来ないのは相変わらずだが、開き直って私に堂々と聞いてくる。 これじゃあまるで私が調査されているような気になってくる(^^ゞ(^^ゞ
明るい調査員の方の質問はジョーク混じりで次々と質問を続けたが、結局まともに答える事の出来るのは過去の事だけ。
調査員 「趣味はありますか??」
義父 「俺ねえ、川釣りが趣味だったんだけど、もう歳をとってからは流れに歯向かって岩場を登っていくのが辛くてねえ。 もうずっと行ってないの」
我が家のリビングには魚拓ではなく魚のはく製が飾ってある。 全部義父が昔釣った魚をはく製に仕立てたものだ。 それは素人の私が見ても立派なはく製で、義父は自慢げに魚釣りの話を続けていた。
調査員 「日常生活の中で何か困っている事はありますか??」
義父 「何もないよ。 全部オネエチャンがしてくれるから俺はする事がないの。 もう足が痛くって痛くって困っているといったらそれだけかな。 歩いたりすると痛いの」
ドキリとした。 だって、わざと迷子防止のために足が痛いと分かっていても病院へは連れて行ってない。 足が痛いと言い外に出歩かなくなったので迷子がないのだ。 以前病院へ連れて行き、膝の軟骨がだいぶ擦り減って、傷みの原因も承知している。 でも義父には隠してあるのだ。 本当に申し訳ないけれど、意図的に「足が痛い状態のまま」になっているのだ。
義父の調査が終わると今度は私たち家族の調査へ。 義父の答えた事に間違いがあるところは訂正し、本当の事を話す。 足はわざと痛いままにしてあるという事も話したし、これから先、赤ちゃんが生まれるにあたってもっと介護が大変になってきたらと言う不安も話しておいた。
ディサービスやショートステイを勧められたが、義父が行くとは思えないともお話した。 以前申し込みをしておいた特養も変わりなく入所待機中なので、後は今まで通り介護認定の結果が出るのを待つのみ。 1か月ほどかかるそうだ。
介護度はたぶん上がることなく「要介護3」のままだろうが、特に不満もないし、今のこの状態を継続していけたらと思う今日1日でした。
そして。。。。今日、主人と話していたのだが、各市町村から定額給付金が配布される事が決定した。 と言う事は78歳の義父は2万円もらえるはず。 新聞や報道で毎日この話題ばかりで、また義父がお金お金と言い出さないかが不安だ(>_<) それはそれで何か進展があったらまたこうして記事に書けたらなあと思っています。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ランキングに参加しています! 久しぶりに認知症について書いてしまいましたが、簡単料理と認知症に登録しています。 お手数ですがタイトル横のランキングバナーをクリックして応援していただけると嬉しいです(^^♪ いつも最後まで読んでくださってありがとうございます<(_ _)>
| 固定リンク
「☆アルツハイマー型認知症☆」カテゴリの記事
- ショートステイのその後(2009.12.21)
- ショートステイ(2009.10.26)
- 病院行きました(2009.10.03)
- 義父の病院(2009.09.14)
- 爪楊枝を没収する(2009.07.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
♪まき♪ちゃん、おはよです~♪
審査してるんですね~。
義理父さん、ホント♪まき♪ちゃんを
頼りにしてるんだな~って
感じがします。
また何かあったら教えて下さいね。
体調に気をつけて下さいね^^v
投稿: ゆい | 2009年3月 6日 (金) 06時22分
お義父さんどうしているのかなと心配していました。
要介護3のままなの?ちょっとびっくりです。
♪まき♪ちゃん、体に気をつけて、すごしてくださいね。
投稿: いなくみ | 2009年3月 6日 (金) 09時39分
最近、お義父さんのお話が出なかったので元気にしてるのかなぁと心配してました。

足が痛いままなのはかわいそうですが、それで迷子防止になってるのはいいのかもしれませんね
これから♪まき♪さんも大変になるでしょうし、あんまり頑張り過ぎないでくださいね
投稿: はじめ | 2009年3月 6日 (金) 21時46分
ゆいさんこんばんわ~!!
義父、私がいないとほとんど何もできないので私に依存してますね(笑) タンスに何をしまったかどこに何があるのかと言うのが義父は認知症の症状で忘れてしまうけれど私は何がどこにあるのか把握してますからね~
体調は絶好調です
いつも気にかけてくださってありがとうございます
投稿: ゆいさんへ☆★ | 2009年3月 6日 (金) 22時59分
いなくみさんこんばんわ~!!
義父は今現在要介護3。 前回不服申し立てをした時に2から3へ上がりました。 今回はもしかしたら足が痛くて調査員の方の前でも痛い痛いと何度も連呼していたのでもしかしたら4になるのか。。。 4になるのは症状が進んでいる証拠だし悲しいです。 でも特養に早く入るためには出来るだけ介護度が進んでる方がいいので本当に複雑な心境です
体調は絶好調です
おかげ様で5か月ですよ~~
投稿: いなくみさんへ☆★ | 2009年3月 6日 (金) 23時03分
はじめさんこんばんわ~!!
義父の足。。。 本当に私と主人の身勝手な都合で意図的に痛いままなんです
いつも優しい言葉をありがとうございます
すごく嬉しくて元気がでます
投稿: はじめさんへ☆★ | 2009年3月 6日 (金) 23時06分