6年越しの願い事
今日はお知らせを♪ とてもとてもいいお知らせです(*^ω^*)ノ
結婚して6年。 ついに! 我が家に赤ちゃんを授かる事が出来ました!!!!
結婚して6年とは書いたけれど、 同棲時代からをプラスするともう9年も供に暮らしてきた私たち夫婦です。
実家へ帰っても親戚に。 お友達と久しぶりに会っても皆言う事は一緒。
「早く子供つくりなよ~!」 「赤ちゃんはまだ~?」 「もうそろそろいいんじゃない?」
正直、そう言われる事がとてもしんどかったです。 頭の中では欲しくて欲しくてたまらなかったのに、「コウノトリがまだ来てくれないの~」と笑顔で答えていました。
「じゃあ子作りにはげむから義父をあなたが面倒見てよ。 迷子になったらきちんと迎えにいってね!!」 と友達に逆切れして泣きながら言った事もあります。
授かった今だからこうして書けます。 ちょっとお話にお付き合いくださいね。
私には子宮筋腫があります。 大きさは55,1ミリ。 5センチ以上もあります。 卵管ポリープも2つあります。 産婦人科とは何年ものお付き合いです。 幸いにしてどちらも妊娠に影響の無い箇所に出来ているというこで、赤ちゃんが欲しい今は特に手術をするとかでもなく数年。
「子供が出来ないのはストレスが原因かな」 なんて医師に言われ続けた数年です。
ストレスのないようにと言われてもなかなかうまくいかず、義父になにか問題行動があるとモヤモヤしたりイライラしたりの日々。
子宮筋腫が気になるものの、気が付いたら忙しさを言い訳にして半年以上も産婦人科の定期健診へも行っていませんでした。
ところが、12月へ入りすぐに「あ~今月もきたか。。。」と、 いつものように生理が始まったと思い、普通に毎月の事だからと過ごしていたのですが、10日を過ぎても、いつまでたっても出血が止まらず、子宮筋腫が悪くなったのかな?と産婦人科を再び訪れたわけです。
「久しぶりだからおしっこも取りましょう! まきさんはすぐ定期健診をさぼるんだから~」 と医師に言われるがまま採尿し、 妊娠陽性反応が出ていると看護師さんが私の所へ走ってきてくれました。
「ちょっと内診しましょう!」 と言われ、診察台に上がってエコーで確認。
小さな小さな受精卵。 モニターにしっかりとタマゴが映っていて、「これがあなたの赤ちゃんよ!」とエコー写真を渡された時にはもう嬉しくて涙があふれてとまりませんでした。
ところが、妊娠が発覚したものの、あまりにも赤ちゃんが小さすぎて心音も確認ができず、正常かどうか2週間後にもう一度診ましょうと言われてしまいました。
私がのんきに、また生理だと思っていた出血は着床出血というもので、赤ちゃんがここにいるよと出しているサイン。
本当ならつわりがあってもおかしくないのですが、まったく平気。 気持ち悪くて吐くなんて事もない。
季節は12月。 その時はまさかお腹に赤ちゃんがいるなんて思ってもいなかったので、 忘年会にすでに4つ出席し、最近義父の調子がすごくいいんだ~~と言い、友達や職場の仲間が昔のように飲もうよと誘ってくるようになり、毎晩のように嬉しくて外にお酒を飲みに出ていました。
なんか疲れるな~ すっごく眠いな~~と思い、夜遊びがたたったのかな?なんてブログを更新もせずに飲みに行かない日は早寝。 前回のブログでも単なるサボリですと書いていました。
「なんかお腹が最近張るんだよね~ しかも貧血気味~」なんて言い、後輩と一緒にヨーグルトをお昼休みに食べたりしていました。 お腹が張るのはお通じが悪いからかな?って勘違いしていたんです。
赤ちゃんがいることにまったく気づいていない状態。
検診の前日も忘年会で朝4時まで飲んでおり、「明日わたし病院なのに~~」と言いつつも自宅飲み会だったために芋焼酎で泥酔。 二日酔いで午前中を過ごし、午後になってから起きだし病院へ。
知らなかったとは言え毎晩のようにお酒を飲んでいたんです。 ほんとうなら6週のはずの赤ちゃんの大きさは4週ほどの大きさしかなく、出血も止まりません。
そこからの2週間は本当に過剰なほど気を配った生活です。 心音も確認できないし、育ってもいない。 赤ちゃんが出来たよって世界中に叫びたいけれど、主人にしか伝える事が出来ないまま。
まだ胎児とも呼べない小さい小さい赤ちゃん。
大好きなビールも我慢して、女性ホルモンにいいとされるもの、妊娠中赤ちゃんにいいとされるものはもちろん、普段お料理に使うお味噌やお醤油もすべて無添加で手作りのものにしたり、お野菜も値がはってでもオーガニックに変更したりしました。
24日。クリスマスイヴ。 まだ告げるのは早いとは分かっているものの、不安な気持ちを吹き飛ばしたくて私の実家の両親と妹二人。 そして主人の母にだけ告げました。
「おめでとう! 本当に? 初孫じゃ!! 最高のクリスマスプレゼントじゃ!!!」 実家に電話したとき、鹿児島弁で、そして涙声で父に言われ、電話口で二人で泣いてしまいました。
ドキドキの2週間が経過し、ついこの間、30日に待ちに待った心音が確認できました。
やっとやっとや~~~~っと授かった命。 モニター越しに見る小さな赤ちゃんの心臓は一生懸命動いていて、嬉しくて涙が止まりませんでした。
毎年お正月に行く初詣でも、お賽銭を入れては赤ちゃんを授かりますようにと願っていました。 伊豆へ行った時も神社でお願いしました。 いつもいつもどこか出かけて神社を見つけてはお願いしていました。
6年越しの願い事。 ついに叶いました。
妊娠が発覚した日のエコーでは小さなコメ粒。心臓がどこにあるのかさえわかりません。 それが2週間で頭と体の2等身にきちんと成長していました。
今現在でまだ8週。 2か月です。 生まれるのは夏。 安定期にもはいっていないし、無事生まれるまで油断なんて出来ないけれど、出来る事、気をつけられる事はたくさんある。
小さな小さな命。 やっとやっと親になるという決意とともに、大切にお腹の中で守っていきたいと思います。
| 固定リンク
« お年賀のごあいさつ | トップページ | 七草粥 »
「♪嬉しかったコト♪」カテゴリの記事
- いただきものがい~っぱい!(2009.05.05)
- 戌の日の帯祝い(2009.03.06)
- 6年越しの願い事(2009.01.02)
- 伊豆旅行1(2008.11.05)
- 言い足りないありがとう。(2008.09.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
本当におめでとうございます。
♪まき♪さんや旦那さんを始め、ご親族の嬉しそうな姿が想像できます。
新年早々、こちらまで幸せな気分になれました。
今後はお身体等、十分ご自愛下さいね。
投稿: チェリー | 2009年1月 3日 (土) 03時05分
おめでとう♪

感激しちゃった(v^ー゜)ヤッタネ!!
でもお腹の赤ちゃんはきっちり自己主張をする
いい子になりそうだね。
きっと♪まき♪ちゃんが気づいてくれないから、
早く気づいてってアピールしたんでしょう。
体を大切に、私もすごく楽しみ♪
お誕生日にプレゼントを贈ろうと思っていた
スパイスとレシピだけど、スパイスは妊婦さんにいいのかわからないから、
ハチミツにしよう
ちょっと遅くなっちゃったけど、必ず送るね。
さあ!私も仕事をがんばろう
投稿: いなくみ | 2009年1月 3日 (土) 06時25分
♪まき♪ちゃん、おはよ~♪
わーーーーーー
嬉しい~~~~♪
おめでとうございます~
無理しないで体に気をつけて下さいね★
ホント感動しちゃいました^^
投稿: ゆい | 2009年1月 3日 (土) 07時29分
ありがとうございます~~~!!!
本当に当日ドクターに言われるまでまったく気づかず、かなりのお酒を飲んでしまいました(>_<) 今更後悔しても遅いですが、とりあえず赤ちゃんの心音が確認できたのでご報告が出来ました(*^。^*)
これからは今まで以上に体に気をつけて妊娠ライフを楽しみたいと思います(*^。^*)
投稿: チェリーさんへ☆★ | 2009年1月 4日 (日) 00時25分
結婚して6年。 私に色々と筋腫とかあって問題は多少あるものの、やっとやっとです(^^♪
妊娠していると病院で言われた時は信じられなくて、モニターで小さな小さな赤ちゃんを見せてもらった時は号泣でした。
お年賀状を書いた時にはまだ心音が確認できていなかったのでご報告がブログになってしまいました(*^_^*)
蜂蜜レシピを私に??
凄く嬉しいです!! 楽しみに待ってます(*^。^*)
投稿: いなくみさんへ☆★ | 2009年1月 4日 (日) 00時29分
ありがとうございます<(_ _)>
やっとやっと赤ちゃんが我が家へ♪
今までは色々な家庭からの子供の写真入りの年賀状でお正月は大嫌いでした。
でも今年は最高の気持ちで新年を迎える事が出来ました!!
無事出産するまでまだ気は抜けませんが、今しか出来ないこと、私なりに赤ちゃんを守っていきたいと思います(*^。^*)
投稿: ゆいさんへ☆★ | 2009年1月 4日 (日) 00時32分
うわぁぁぁぁぁ
すっごい自分のことのように嬉しくて涙が出てきました
おめでとうございます
ってまだ新年の挨拶をしてない
あけましておめでとうございます。
こんなはじめですが、今年1年もよろしくお願いします!!
♪まき♪さん、これから体を大事にしなきゃダメですよ

お仕事も無理をしないで続けてくださいね!!
まだまだ寒い日も続くので寒さ対策もちゃんとしてくださいね
わぁ♪
♪まき♪さんの赤ちゃんかぁ…。
すっごい嬉しいなぁ
投稿: はじめ | 2009年1月 4日 (日) 12時59分
本当におめでとう
読み進めていくうち、ドキドキしたよ~
始めの方は単純に、ヤッター
最後まできて、嬉しくて泣けちゃいました
徐々にマジ???って思ったのは、忘年会の日々のことじゃないよ
まだ分からないこの時期は、けっこうみんなこんなもので、後で大丈夫だったかな~ってかなり心配はするんだけど、それが悪影響につながった話はあまり聞かないし・・・
それよりも、心音が聞こえないで不安なまま過ごした日々のまきさんの心情を察すると、どうしようもなく悲しい気持ちになりました
私も第三子を授かった時、同じように心音が聞こえないので2週間様子を見て見ましょう、あまり期待はしないように、大量出血したら、即手術です。と言われ、何度も何度も心の中で、お願いだから生きていて欲しいと願いました。
結局願いはむなしく、空に帰っていきました。
第三子でもこんなに不安で悲しいのに、ずっと願った初の子供がお腹にいるのに、どうすることもできない悲しみと不安は相当なものだろうと思いました。
本当におめでとう
これからは無理しないで、でも妊娠は病気じゃないから、あまり神経質にもならないで、妊婦ライフを楽しんでくださいね。
この妊娠を機に、お父様のこと、もう一度役所に相談してみてはいかがですか?
妊娠は病気じゃないけど、実際病んでいる箇所があって、それは出産にはリスクになるかもしれないなら、お医者様にも相談して、お父様のことで無理して後で後悔することがないように、お互いのために、よい方法が見つかるといいと願っています。
ながながごめんなさいね
みんなの笑顔が目に浮かぶようです
投稿: 栗きん豚 | 2009年1月 4日 (日) 22時11分
わぁーまきちゃんおめでとう♪
ホント良かったね~♪
大事な時期だから気をつけて
絶対に無理しないでね。
赤ちゃんが生まれたら毎日大変だから
今のうちにゆっくりマタニティライフを楽しんでね!
投稿: ひとみ | 2009年1月 5日 (月) 16時27分
おめでとうございます&おめでとうございます
↑ ↑
ご懐妊 新年
♪まき♪さんの気持ちわかるな~
うちも結婚して、7年目の子供。
回りからも、本人同士も、色々あったな~
今が一番大事なときだよ。
くれぐれも、体第一に。
サボれるところは、適当にサボっちゃえ。
投稿: スリブリ | 2009年1月 6日 (火) 10時20分
妊娠おめでとうございます!!
実は私も先月第2子妊娠が分かったんです。
私はまだ病院に行ってないので
なんとも言えないんですが・・・
まきさんと同じ時期に妊娠したと知って嬉しくて♪
多分今7週くらいです。つわりも出てきました。
早く確認しに行かなきゃ、ですね。
私もドキドキしながら読み進めました。
小さめで心拍が確認できないって
不安で仕方なかったでしょうね。
私も経験あります。
一番最初の妊娠の時、なんとか心拍確認できたのですが
残念なことにその後の検診で止まっちゃってて・・・
9週でした。
脅かすわけじゃないけど、
今が大事な時ですからどうか無理なさらずに・・・。
冷えは大敵です。
12週になるまでは特に大事にして下さい。
お義父さまもこのまま落ち着いてくれているといいですね。
本当におめでとうございます★☆★
投稿: ちょこ | 2009年1月 6日 (火) 10時47分
おめでとうございます!!!
久しぶりブログにお邪魔したら嬉しいお知らせ聞けました。私も涙が出ました。
私達も付き合いは6年、そして結婚してしばらく授からなかったので気持ちわかります。
嬉しくて嬉しくてたまらないですね
皆さんもおっしゃってますが、
今は大切にしてね、無理して動くことはないから。
安定期になって身体が楽になったらお散歩したりのんびり過ごしてね。
お義父さんのことで大変だと思うけど・・・
これからも旦那さんと助け合って行ってね。
投稿: tiiko | 2009年1月 6日 (火) 20時59分
お祝いコメをありがとうございます!!!
前にもはじめさんには少し話していたけれど、やっと願い事が叶いました(*^^)v
いま思えばいろんな事試したな~~って6年を振り返って思います(*^。^*)
不妊に悩む人ならだれもが知っている子宝草も増えすぎてるし、原坊の朝顔なんて種が有り余ってますよ~~
前日までお酒を飲みっぱなしだったから、これからは今まで以上に気をつけて頑張りたいと思います
投稿: はじめさんへ☆★ | 2009年1月 7日 (水) 15時59分
お祝いコメントありがとうございます!
ずうっと赤ちゃん欲しいなって思っていたからすっごく嬉しい出来事でした
はじめての妊娠で、どうなるのかな。。。って最初は不安で仕方がなかったけれど、会社でも皆がお祝してくれて後輩がたくさん気を使ってくれてありがたい気持ちばかり受けております(*^。^*)
前日まで不摂生していたので、これからはきちんとした食生活を心掛けて行きたいと思います
投稿: 栗きん豚さんへ☆★ | 2009年1月 7日 (水) 16時02分
お祝いコメントをありがとうございますヽ(^o^)丿
はじめての赤ちゃん、すごくドキドキの2週間が経過してやっとご報告ができました(*^_^*)
妊娠ライフ、とても楽しいです(^^♪
実はつわりが本当に軽くて、仕事も休むことなくごはんもモリモリ食べれてます(*^。^*)
念願だった「たまごクラブ」を何度も読んで、お正月もまったりゆったりと過ごす事が出来ました(*^^)v
やっと授かった小さな命、一生懸命守りたいと思います
投稿: ひとみさんへ☆★ | 2009年1月 7日 (水) 16時05分
お祝いコメントをありがとうございます(*^。^*)
スリブリさんのところは7年越しだったんですね。。。 周りからさんざん言われたでしょう(>_<) 我が家も今年、やっと呪縛から解放されてとても幸せな年末年始を迎える事が出来ました(*^^)v
10月位から急に義父の調子がすごく良くなって、迷子もなく、義父を自宅へ置いて旅行に行けたり本当にゆったりと過ごす日々が続いていたんです。 そしたら赤ちゃんがヽ(^o^)丿
サボれるところはサボって(笑)
無理しないよう気をつけながら頑張ります
投稿: スリブリさんへ☆★ | 2009年1月 7日 (水) 16時08分
お祝いコメントをありがとうございます
わ~~いわ~~い
今まで知らなかったとはいえ不摂生ばかりしてきたので今はしっかりとした食生活を心掛けて赤ちゃんを守っていきたいと思います
投稿: ちょこさんへ☆★ | 2009年1月 7日 (水) 16時12分
お祝いのコメントをありがとうございます
結婚して6年。 やっとです!! 嬉しくて嬉しくて世界中に叫びたいほどでしたが、私の不摂生のせいで赤ちゃんが小さくて心音が確認できるまで気が抜けませんでした
あんなに毎日飲んでいたビールだけど、妊娠が分かったその日からピタッと一滴も飲まずに止めれました(*^^)v 実はつわりもほとんどなくてすっごく楽しい妊娠ライフです(^^♪
お腹が大きくなってくるのが楽しみで仕方がないですヽ(^o^)丿
投稿: tiikoさんへ☆★ | 2009年1月 7日 (水) 16時16分
初めまして。
二人目の赤ちゃんほしいなぁってネット検索していたらたどりつきました
ブログ読んでいて涙がでそうになりました。
私も結婚して6年目に赤ちゃんが授かりました。
リンパ球輸血など治療もして流産もして、やっとで授かり、2007年7月、やっとで生まれてきました!!
もう安定期頃になるのでしょうか??
体調は落ち着いていますか??
元気な赤ちゃんに出会えること、陰ながら祈らせていただきます(^^)
投稿: カァカ | 2009年4月28日 (火) 15時35分
わ~~
やっとやっとです
ハタチの頃からお互いの両親公認で同棲が始まり、今となってはもう10年近くも一緒にいるわけです! ずうっとずうっと赤ちゃん欲しいなって思っていたので願いがかなった今、とても充実している妊娠生活を送っています



現在7か月で、義父のお世話と、立ち仕事ということもありお腹が張ったりする事もよくありますが、なんとかここまでやってこれました
もうすぐ! もうすぐ会える!! 毎日胎動を感じながらとても幸せな気分になれる自分が嬉しいです
もしよろしかったらまた遊びにいらしてくださいね
投稿: カァカさんへ☆★ | 2009年4月29日 (水) 01時04分