テリテリほんのりピリ辛角煮
皆様こんにちわ! いかがお過ごしですか??
自分でも驚いているのですが、12月に入ってからまだ一度もブログを書いてなかったですね∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
その間にお越しくださった方すみません。 たんなるサボリです(;´Д`A ``` はい。。ご心配してくださったかた本当にすみません<(_ _)><(_ _)>
さてさて。
今日は久しぶりにお料理を♪ 【テリテリほんのりピリ辛角煮】をご紹介(*^_^*)
美味しそうな豚バラブロックをお肉屋さんで見つけて、「これは絶対角煮だな!!」と一目ぼれして買っちゃいました♪ 最近、お魚ばっかりの我が家(伊豆旅行以来ずうっと焼き魚メイン)だったので久しぶりに凝ったお料理を。。。
圧力鍋で作るので、凝っているというほどでもないですが、テリテリのピリ辛味に初挑戦してみました(^u^)
とても立派でキレイな三枚肉(豚バラブロック)でしょう♪ この三枚肉をネギの青い部分、生姜のすりおろし(今回はチューブのヤツ)、お酒、お水を圧力鍋に入れてまずは15分。
15分加圧した後、中のお肉以外をすべて捨てて、またきれいなお水をお肉ヒタヒタ位にはり、また15分加圧。 そのまま自然に圧が抜けるまで置いておきます。
圧力鍋から取り出したお肉を今度はフライパンでタレと絡めていきます。
今回はうずらのたまごも一緒に♪ 普段の我が家の角煮は普通の鶏卵を使うのですが、今回はピリ辛という事で鶉にしてみました(*^^)v
圧力鍋から出したお肉を崩さぬよう強火で一気に♪
水分が飛んでテリテリになったら完成です(^^♪
♪まき♪流【角煮用ピリ辛のたれ】はこんな感じです(^u^)
- 水・・・・・・・・・・・・・・100cc
- 醤油・・・・・・・・・・・・小さじ1
- オイスターソース・・・小さじ1
- 酒・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
- みりん・・・・・・・・・・・小さじ1
- 砂糖・・・・・・・・・・・・小さじ1
- コチュジャン・・・・・・・小さじ1~2
圧力鍋でお肉を煮ている間にフライパンへすべての材料を入れておき、後はお肉をフライパンでテリテリにしていくだけです(*^_^*)
今回はお水以外の材料をすべて小さじ1で統一してみました(*^。^*) 辛いのがお好きな方はコチュジャンの量を増やしてくださいね(*^。^*)♪
今回の付け合わせは鶉のたまごと、ざく切りレタス、貝割れ大根にしてみましたが、きゅうりや大根の千切りなどでもたれが絡んで美味しそう(*^_^*)
私は辛いのが好きだから辛くしたいけれど、我が家には辛いのが苦手な義父と、 コッテリ好きのご主人様がいますからね。
辛過ぎず、味も淡白過ぎず適度に。 野菜もモリモリと食べられる我が家向けのちょうどいい感じに仕上がりました
フライパンでタレをジュワッと絡めてテリテリほんのりピリ辛角煮の完成~~o(*^▽^*)o
圧力鍋を使えばあっという間に出来るし、はじめてのピリ辛味の角煮もすべて完食。 今回はお肉が少ししかなかったので、今度はもうちょっと沢山作ろうとおもいました(*^^)v
☆★☆★☆★☆★☆
ランキングに参加しています! もし宜しければタイトル横のランキングバナーをクリックお願いします(*^。^*)
| 固定リンク
「お肉料理」カテゴリの記事
- 鶏胸肉の唐揚げ献立(2013.03.01)
- 鶏胸レンジチャーシュー(2013.02.18)
- テリテリほんのりピリ辛角煮(2008.12.11)
- モツ煮なんとか完成(2008.10.26)
- つまみにモツ煮食いたい(2008.10.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
♪まき♪ちゃん、こんばんは~♪
豚さん苦手なんだけど、このテリテリが
美味しそうで食べたくなりそう~って思っちゃいました^^
きっと出したらうまいって言うだろうな~^^
投稿: ゆい | 2008年12月11日 (木) 18時07分
わ~おいしそう
今冷凍庫に入っている在庫のお肉を使い切ったら
久々にバラ塊買っちゃおっかな~
投稿: 栗きん豚 | 2008年12月12日 (金) 00時38分
ケータイから見ていた時も美味しそうと思ったけど、
PCだともっとおいしそう
お肉がつやつやで、ご飯がいっぱい食べられそう。
それからもうすぐクリスマスだけど、
今年もクリスマスはご主人様はお仕事?
どんなクリスマスを過ごすのかな~
我が家はひっそりとした感じになりそうです^^
投稿: いなくみ | 2008年12月14日 (日) 06時56分
ゆいさんこんばんわ~!!
いつも嬉しいコメントをありがとうです!!
ゆいさんが豚さん苦手っての、なんとなくわかります~~!! この間も豚臭さが。。。って自身のブログでおっしゃってましたね(*^。^*)
我が家は主人がお肉好きなので、豚肉は当たり前のように冷蔵庫に♪
テリテリが美味しそうに出来て嬉しかったです★
投稿: ゆいさんへ☆★ | 2008年12月15日 (月) 22時12分
栗きん豚さんこんばんわ~!!
冬になるとやっぱりこういうコッテリ系のコトコト煮込んだお肉が美味しいですよね!
とくに我が家は主人がお肉好きだから、いつも仕事から帰ってきてから圧力鍋でパパっと(*^_^*)
最近ずうっと魚が続いていたし、たまにはレシピを。。と思っていたので久しぶりに計量してこうしてブログで載せる事が出来ました(*^^)v
ちょこっとしかコチュジャンは入れてないですが、辛いのがお好きならもう少し入れたほうがいいかもです♪♪
投稿: 栗きん豚さんへ☆★ | 2008年12月15日 (月) 22時17分
いなくみさんこんばんわ~!!
いつもケータイからも覗いてくださって本当にありがとうございます(*^。^*) すごく嬉しいです!!
久しぶりに計量してみました~!! お肉自体が本当に久しぶりで(伊豆以来お魚ばっかりです!)ちょっと張り切ってずっと気になっていたピリ辛味の角煮を作ってみましたヽ(^o^)丿
テリテリに仕上がって自分でも満足です(^^♪
クリスマスは主人は毎年恒例の徹夜でのお仕事です。 義父と二人で迎える予定ですが、私の仕事休みの日にお友達が泊まりに来る予定です! 一人暮らしのお友達のリクエストでわいわいとお鍋パーティーになる予定なんですよ(*^_^*)
いなくみさんのように可愛くて優しい雰囲気でテーブルが飾れるといいけれど。。。お鍋だと、どうやってテーブルを飾ったらいいのだろう。。ってちょっと不安です! だって、お花を飾っても真中に来るのはお鍋とカセットコンロですもの。。。(汗)
投稿: いなくみさんへ☆★ | 2008年12月15日 (月) 22時23分
ほうほう(。_。)φメモメモ ・・・


圧力鍋で加圧したあとにフライパンで味付けするんですね!!
初耳です
しかもピリ辛って我が家では大好物です
今度、やってみまぁす
投稿: はじめ | 2008年12月15日 (月) 22時29分
はじめさんこんばんわ~!!
美味しそうな三枚肉でしょう♪ いつも行くお肉屋さんの前を通ったら(わんこを飼っていたのでその頃のお付き合いが今でも♪)、きれいなこの切り口が目について、これは角煮~~ってヽ(^o^)丿
私が持っている圧力鍋ははとても小さいものです。 3000円もしない本当に小さな圧力鍋。 ちょっとしたお肉などを柔らかくするのにとても重宝していて下ごしらえに最適なんですよ(*^_^*)
本当にお肉だけを柔らかく~って感じで使ってますが、柔らかくなったお肉にタレを絡めると箸でもトロロンとお肉がとろけるので独断で「別に味が染みてなくても絡めればいいかあ♪」って(*^_^*)(*^_^*)
投稿: はじめさんへ☆★ | 2008年12月16日 (火) 22時27分
お鍋ってテーブルにいっぱいお皿が乗るから
で盛り上がろう;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
お花よりも紙のランチョンマットでちょっとクリスマスらしくするといいかな?
あとは
投稿: いなくみ | 2008年12月18日 (木) 13時08分
わ~い丁寧なアドバイスをいつもありがとうございますヽ(^o^)丿
お鍋だとどうしてもコンロのような熱いもののそばにお花を飾るのがかわいそうで、どうしようかなあって思ってたんですよ~
なるほど紙のマット
ワイワイ楽しいクリスマス鍋パーティーにしたいです
投稿: いなくみさんへ☆★ | 2008年12月20日 (土) 22時22分
♪まき♪ちゃん、おはよ〜♪
携帯で見てくれてるなんて嬉しいな〜^^
いつもありがと〜♪♪
今日もお仕事かな〜?
頑張ってね〜♪
いつも応援してるね〜♪^^
投稿: ゆい | 2008年12月21日 (日) 04時38分
2度目のコメを本当にいつもありがとうございます!
凄く嬉しいです(^^♪
年末は年賀状を作ったりで夜はpcを使えなかったりしてるのでよくケータイから覗いてるんです(^^♪
充電がなかったりでケータイからコメを残す事はあまりできませんが、クリックはしてますよ~ヽ(^o^)丿
投稿: ゆいさんへ☆★ | 2008年12月22日 (月) 17時22分
はじめまして。
認知症の実母を姉と介護している40代です。
まきさんのブログに元気をたくさんいただき、今年一年過ごすことができました。
どうもありがとうございます。
家族の数だけ介護の悩みもありますね…。
来年こそ!前向きに行動あるのみでがんばりたいと思っています。
まきさんもよいお年をお迎えください。(o^-^o)
投稿: えみこ | 2008年12月31日 (水) 22時53分
はじめまして! ようこそおいでくださいました<(_ _)> コメントまで入れていただいて本当に嬉しいです★ 感激です
私は義父の介護をはじめて4年(同居してから)。 義父は結婚する前から認知症らしき症状がたくさんありました。 今となってはどれも可愛い問題ばかりでしたが(笑)。
時間に余裕のある時にしか更新も出来ていないし自由気ままに、ごはんの事を書いたり、外食したときの事や嬉しかった事などを交えているごちゃ混ぜなブログですが、またいつでも遊びにいらしてくださいね
こんな♪まき♪ですが、これからもよろしくお願いいたします!
今年一年がえみこさんをはじめご家族のかたに笑顔が少しでも多くありますように。。。<(_ _)>
投稿: えみこさんへ☆★ | 2009年1月 1日 (木) 20時58分