紫陽花2
皆様こんにちわ! 今日は暑くもなく、寒くもなくとっても過ごしやすい一日です(^^♪
そして、昨日は温かいお言葉をありがとうございました<(_ _)> おかげ様で今日は義父の迷子もなく一安心です(*^_^*)
本当にありがとうございました<(_ _)><(_ _)>
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
義父が大事に育てている紫陽花。
それはもう満開で美しい♪ うっとり♪♪ というのを記事にしたのはついこの間だったような。。。。
その紫陽花が!!!(>_<)(>_<)!!!
とんでもない事に!!!!!!!(>_<)(>_<)!!!!!!!
昼間、何か庭で土いじりをやっているな~なんて気づいてはいたのですが、ただ鉢植えを剪定したりしているものとばかり思ってたら。。。。。
「オネエチャン! 何かビニール袋あるかな??」って声をかけてきた。
「あるよ♪ どのくらいのサイズ??」 と聞いたら。。。。
「紫陽花もうすぐ咲いてくる頃だから大きくなる前に切ったから捨てたい」 ですって。
「え? 紫陽花?? なんで??」
外に出てビックリΣq|゚Д゚|p ワオォ 花どころかつぼみもまだたくさんあったのにきれいになくなっていました(;_:)
「なんで切っちゃったのよ~う」
「だってもうすぐ梅雨入りでしょう。 大きくなる前に切らないと花が咲かないよ」
。・゚・(*ノД`*)・゚・。。・゚・(*ノД`*)・゚・。。・゚・(*ノД`*)・゚・。
まったく季節感をなくしている義父。
これから真夏だというのに、もうすぐ梅雨に入ると思っている。
あんなに可愛がっていた紫陽花の事。
満開だった紫陽花の事。
すっかり忘れている。
もうすぐ梅雨だなんてとんでもない。 「もう7月に入っている」という事を分かってもらうために新聞とカレンダーを見せた。
「え? 7月なんて本当かよ~。 おっかしいな。 俺ボケちゃったのかなあ。。 もうすぐ5月だろう??」
日付の分からない義父。 7月という事も全く理解できないようだ。
何度言い聞かせても今は4月と言い切る。
どうしたもんだか。。。。。
今日は迷子はないけれど、お昼ご飯を食べて1時間位で「オネエチャン今日のお昼はお蕎麦がいいな~ 食欲ないみたい」と言ってきたし。 それもそのはず。 食後1時間でお腹いっぱい。 食欲があるはずがない。
どことなく調子悪いなあ(+_+)(+_+)
でも、不思議と私の気持ちは落ち着いていて、大丈夫。
紫陽花の代わりにお花も買ってきた。
ちょうど買出しもあったので義父も連れていった。
同じ飴を10袋以上かごに入れてきたので「オトウサン。 こんなに買っても暑い日に全部溶けちゃうから3袋位にしないともったいないよ。」 と言ったら、 「大丈夫だよ! もうすぐ冬じゃない♪」ですって(´~`ヾ)
やはり調子は悪いととるべきか。。。。
そんな感じでお花屋さんへ寄ったものだから、きっと私の顔も少し沈んでいたのかもしれない。
ピンクのカーネーションがキレイだったからいつも通り1,2本だけ購入したけれど、お花屋さんが「ハイ!おまけ!!!」と、色々と付け足してくれた(*^_^*)
それだけで気持ちがほっこりして、義父の調子が悪いのなんて「ま、いっか♪ 気にしすぎかな~」って気持ちを持ってこれたヽ(^o^)丿
気分転換に今日は画像もいろいろ編集してみたり(^^♪ 仕事の前にあまりどんより気持ちを持って行きたくないからね。 うまく切り替えないと☆ と思って写真を編集してみたら意外と楽しくて(*^_^*)
これからは暇があったら画像も加工しよっと(*^_^*)
明日も遅番♪
しかも明日はご主人様はお休み★★
気分転換出来たらいいなあ(^^♪(^^♪
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆
皆様の温かい応援があり、なんと先ほどのランキング(認知症カテゴリ)にて久しぶりに【10位】になっておりました(*^_^*) わ~いv≧∀≦v♪ たくさんの方に記事を見てもらているんですね♪
更新していない日もランキング維持できていたので本当に嬉しい限りです(*´艸`*)(*´艸`*)
応援してくださる皆様と、最後まで読んでくださった方に感謝です!!
本当にいつもありがとうございます<(_ _)><(_ _)>
| 固定リンク
« 保護 | トップページ | 元気の素をありがとう! »
「☆アルツハイマー型認知症☆」カテゴリの記事
- ショートステイのその後(2009.12.21)
- ショートステイ(2009.10.26)
- 病院行きました(2009.10.03)
- 義父の病院(2009.09.14)
- 爪楊枝を没収する(2009.07.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
季節感がなくなったり、月日を思い違いされるのは、
私は仕方がないと思うなぁ。
それとも、調子に左右されて、良いとはっきりされるのかしら?
うちの場合は、もっともっと病気が進んでいるから、
私は、朝、何月何日何曜日でどんな季節でどんな天気だか話します。
そういう情報がないと、自分ではわからないだろうというのを前提にね。
散歩の途中でも、季節について何度も話題にしています。
今は、私の話を、そうなんだ、というふうに聞いてくれて、だから季節も感じてくれている様子です。
私は、まずは母の状況を尊重し、でも、現実の世界で一緒に生きていってほしいと願ってきました。
時間がかかるし、根気が必要だけれどね。
投稿: かめこ | 2008年7月 9日 (水) 00時48分
うわあ!!
コメントをわざわざすみません
季節感。 とっても大事にしている義父でした。 調子がいい時はいつもシャツの色を一緒に選んだり、ベルトの色を選んだり。 とってもお洒落な義父だったんです。
ここ2.3日。とても様子が変で。
病気が進行していること。 そして、季節感がない事。もちろん私たちはわかってはいます。
何度も同じようにもうすぐ「夏だね」って言っても「そんなことあるか! 馬鹿にしやがって!!」って逆切れ気味。。。
こんなんでも義父のいう「季節」に合わせないとやっぱりギクシャクしてしまうのかな。。。。
調子が良い時は「もうすぐ夏だね! 衣替えしないと♪」って上機嫌です。 でも、衣替えした事なんて忘れちゃうから、いつもあったはずのシャツがない! マフラーがない! って、ぐちゃぐちゃ。
私の仕事が早番の時は昼間は誰も義父を見てくれる人はいません。 その間にいつもぐちゃぐちゃ。
義父は気に入らない事があればすぐに暴れるのでデイもヘルパーもすべて断られてしまいました。
お世話をするのは私たちしかいません。
本当に真夏な感じの暑くなればたぶん夏とは分かってくれるはず。 毎日そう願いたくて仕方ありません。
投稿: かめこさんへ☆★ | 2008年7月 9日 (水) 01時09分
♪まき♪ちゃん、おはよです~♪
お花がきれい~^^
♪まき♪ちゃんのお家はいつもきれいで
尊敬です~♪
ご主人さまお休みなんですね^^
ゆっくりできるといいですね~^^
>あはは。洋風って珍しいですよね^^
洋風のものってレパートリーも少なくて
苦手なんです~(笑
投稿: ゆい | 2008年7月 9日 (水) 05時16分
こんにちはー!
ブログにコメントをありがとうございました。
本、買っていただいたんですね。
大感激ですよ〜。
本当に本当にありがとうございます。
それから! ゆいちゃんとお友達なんですね。
これも嬉しい^^。
カッパ娘のこと、温かなコメント、ありがとうございました。
これもとっても嬉しかったです。
お義父さまの介護、たいへんですね……。
気分転換してリフレッシュできますように^^。
またちょくちょくお邪魔させてくださいね。
どうぞよろしくお願いします!
投稿: izumimiruni | 2008年7月 9日 (水) 05時46分
♪まき♪ちゃんこんにちは


お花がきれいね
我が家は今、ひまわりをテーブルに置いてあるの。
夏~~という感じでかわいいです。
あんなにきれいだった紫陽花が。。。。
♪まき♪ちゃんへこじゃうよね。
昨日はラブラブダーリンとゆっくりできましたか
投稿: いなくみ | 2008年7月 9日 (水) 10時05分
こんにちわ~。おひさしぶりですぅ~~!
この前、義父さん大変だったね。
公共機関の使っちゃうとほんとどこまでいっちゃうかわからないからとても不安だよね。
歩きなら移動距離ってある程度予測できるけど・・・。
うちなんか、もう電車の切符買えないし、バスの乗り方もわかんないし、タクシー拾えるけど行き先言えないし・・その点は安心だけどね。
うちも季節感まったくゼロだよ(笑)
当然、何月何日何時何分、季節は春夏秋冬いつぐらい?ってのもわかんない(^^ゞ
暑い時期?寒い時期?って聞いてもちょっとわからんなぁ~って笑いながらごまかすかわいいじいちゃんですよ。
でもさ、
ちゃんと義父さん、時期になったらアジサイは花切らないと次まだ花咲かせられないって憶えてるんだね!
たしかに、アジサイってある程度したら花切らないとだめなんだよね?確か・・・。違ったっけ?
季節は勘違いしちゃてても、ちゃんとアジサイの世話をしようと義父さんなりに考えてるんだね。
でも、ちょっとアジサイの花、さみしくなっちゃたね。切った花飾れなかったのかな。
また、いつでも心に余裕なくなったら話聞くから~!
ううん、最近の事、また聞かせて~~。
投稿: くろっちゃん | 2008年7月 9日 (水) 14時46分
紫陽花、、、あんなにきれいだったのに(>_<)
調子が良い日が続いていたのでちょっとショックでした
でも、大丈夫
お花は季節感を出せるかなあって昨年からそれとなく季節のお花をおトイレに飾ったり、玄関に飾ったりしていたのだけど、最近は本当義父の季節感の目印になっていて。
そして、もとからお花が好きな私もなんだか癒されて
どんどん増えるものだから玄関のなんて花瓶ではなくて空きビンだったり
いつもいつも。
認知症の記事、コメしずらいでしょう。それなのに毎回コメくださるからなんて言ったらよいか。。。
コメが入ると嬉しいし、感謝の気持ちでいっぱいです。
いつも本当にありがとうございます<(_ _)>
投稿: ゆいさんへ☆★ | 2008年7月10日 (木) 01時48分
うわあ~~うわあ~~~
izumimirunさんが私なんかのブログに
ようこそおいでくださいましたv≧∀≦v♪v≧∀≦v♪
もう!! ヤバいめっちゃ感激です
ご本、購入させていただきました
お陰様で野菜嫌いな主人が少しずつ色々食べられるようになってるんです

私のブログを読んでいただいたのならもうおわかりかとは思いますが、いつも簡単なお料理や今回のように認知症の義父の病状についてをメインに書いています。あ♪たまにくだらない事もチラホラと(^^ゞ
こんな私ですが、どうぞこれからもよろしくお願いいたします<(_ _)><(_ _)>
投稿: izumimirunさんへ☆★ | 2008年7月10日 (木) 02時02分
紫陽花。。。
なくなっちゃいました。・゚・(*ノД`*)・゚・。 すごくきれいで、義父も自慢げにいつも「ウチのは世界一きれいだろう!!」って言っていたからちょっとショックでした
いなくみさんのおうちのひまわり、ブログを通じて義父にも見せましたよ
」って
私のPCはノートなんでだいたいは自分のお部屋で見てますが、たまにリビングで開いてたりするので
うちのはまだ花が咲いてないので(庭に鉢植えにしてある)ひょろっとしてるんですよ

義父に「ほら! 私の先輩のおうち、もうひまわり飾ってる♪ 夏らしいよね
そしたらね!義父が「うわあ!立派なひまわりダネえっ」すごくびっくりしてたんですよ
でも、義父が育てたひまわり♪ きっと咲くからまたブログでアップしたいですね
投稿: いなくみさんへ☆★ | 2008年7月10日 (木) 02時12分
うわ~~い
本当に久しぶりですね
そして。やはりくろっちゃんも介護者ですもの。 お腹大きいのに無理していないかなあ。。hikaru姫様も元気かなあっていつも気になってました
ここのところ一か月くらいでしょうか。
そんな感じで迷子もナシ!というのがずうっと続いてたものだから私も安心しきって気がゆるんでたんです。 いきなりパトカーで帰ってきたのでショックでした。 そして、紫陽花。。。

すごく調子が良くて、日付も分かる日が一回だけあったり
大事に大事に育てていたんですよ。
「紫陽花の肥料を買いたいから買い物に連れてって」という日もあった位。 おかげですごく立派な花を咲かせて、このブログでも「義父の育てた紫陽花が最高にキレイ」と記事にしたくらいです
きれいにさっぱりとお花なくなってました。
やはりきれいに咲いたのにもったいないし飾ろうとは思ったのですが、飾れるような形の整ったものはなかったので泣く泣く
ミクのメッセありがとうございます(*^。^*)
読みました! そしてアドを本当にありがとうございます<(_ _)><(_ _)>
改めて、最近の事。 またご報告しますね
そしてそして。


くろっちゃんもどうか無理をしないでくださいね。今は大事な時ですもの
ああ・・・
赤ちゃん待ち遠しいなあ~
次は男の子かな?? きっとダイナくんとクロス君もヤキモチ焼きそう
投稿: くろっちゃんさんへ☆★ | 2008年7月10日 (木) 02時27分