沖縄風ポーク味噌汁
実は今日、沖縄出身の後輩とお仕事をしていたんです。 その時、年末のお話になりました。
私 「もうすぐ冬休みだね~♪ 実家には帰るの??」
後輩 「はい♪ めちゃ楽しみです~!! お母さんに【ポーク味噌汁】が食べたいって伝えました~♪」
私 「エ? ポーク味噌汁?? 豚汁の事??」
後輩 「違いますよ~~♪ ポーク味噌汁ですよう!! 食べた事ないですか? ポークが入ってるんですよ♪」
私 「え? ポーク?? 豚肉が入っている豚汁じゃないの??」
と。まあ、こんな会話をしたらどうしても食べたくなった「ポーク味噌汁」(*´艸`*) 後輩の説明によると普通に食べる味噌汁の具材なら何でも入れるそうです。 その味噌汁にポーク(ランチョンミート)が一緒に入っているとの事。 家庭によって、もしくはその時の冷蔵庫にある材料によって毎回違うんだそうです。
今回私が作った「ポーク味噌汁」はこちら。
★材料★
●ランチョンミート70g ●しめじ50g ●人参50g ●絹さや13本 ●水800cc ●顆粒のの和風だし小さじ1 ●味噌大さじ3 ●料理酒大さじ1 ○お好みで飾り用の小口ねぎ
☆作り方☆
○鍋に分量の水をはり、ひの通りにくい材料から順に煮ていく。(今回はニンジンから)。
あっ、ちなみに今回使用したランチョンミートはこちらです。 仕事の帰りにスーパーで買って帰宅しました(*^^)v
○全部の材料に火が通ったら顆粒だしを入れ、火をすぐに止める。
○火が止まってるのを確認して料理酒を入れ、味噌を溶き入れる。
食べてみてビックリ!!! めちゃ美味しかったですv≧∀≦v♪ ハムみたいなソーセージみたいなポーク♪ イイ感じでコクがありました~~(^^♪
食べ応えもあり、お野菜たっぷり具だくさん♪ また作ろうっとヾ(*'▽'*)ノ♪
私が普段作るお味噌汁にはすべて仕上げに料理酒をちょこっと入れています。その後にお味噌を溶くの。 これは日本料理を勉強したお友達に教わったもので、仕上げに隠し味程度に入れるとお味噌の風味が引き立つのだとか。
今回のポーク味噌汁も最後にお酒を加えてからお味噌を溶きました。
食事をおえ、pcでポーク味噌汁を調べてみました(^ー^)/
主食になるほどの具だくさんで、とにかく色々なお野菜がたっぷりみたいです!! 「みそしる」とは呼ばず「みそじる」と呼び、味噌汁とは全く別のお料理。
お椀ではなくどんぶりにたくさんの具と一緒に盛りつけるみたいです。 沖縄の島豆腐を入れたり、たまごを入れたり、ゴーヤを入れたり、海ブドウをトッピングしたり。 家庭によって本当に色々と食材が違うようです♪♪
具だくさんのあったかポーク味噌汁♪
体がとっても温まりました~~~v≧∀≦v♪
是非作ってみてくださいね!!
♪*:.。. .。.♪*:.。. .。.・*:..。o○☆*゚・*:..。o○☆*゚♪*:.。. .。.♪*:.。. .。.・*:..。o○☆*゚・*:..。o○☆*゚
実は、今日から(日にちが明けているので昨日から)、主人が仕事のため不在です。 毎年、年末は忙しく、ほとんど家に帰ってくることができません。 会社に寝泊まりデス(>_<)(+_+)(>_<)(+_+)
昨日、「寝泊り用に会社に毛布を持って行きたい」と言いだした主人。 今日はお日様にたくさん干した毛布を持たせました。
お日様の匂いがするふかふか毛布(´∀`)ノ 気づいてくれたかなあ・・・・(*^m^*) ムフッ
そして。
主人が不在と言う事は義父に対するすべての事の負担が私にかかるという事。
おかげで、会社の忘年会にも参加する事ができませんでした(外で飲む機会がないのでメチャ楽しみだったのに(>_<))
義父は認知症。
記憶がなくなるのが当たり前の脳の病気。
以前のように義父が暴れ出したら・・・とか、 ご飯を食べた後に「ごはんまだ??」って言わないかなあ・・とか、 お金が盗まれた!って夜中に騒がないかなあとか。
正直心配です。
何かあった時、私に対応出来るかなあ(´~`ヾ) ぽりぽり・・・
主人がいない分、私がしっかりしないと!!!!
ちきしょ~~頑張るぞ~~~~!!!!!
| 固定リンク
「スープ 汁モノ」カテゴリの記事
- 2013年 お雑煮(2013.01.02)
- ふんわり♪コーンポタージュ(2008.07.12)
- 鮭たっぷり潮汁(2008.02.07)
- お雑煮(2008.01.02)
- 沖縄風ポーク味噌汁(2007.12.17)
「☆その他 ひとりごと☆」カテゴリの記事
- 家族のために。(2013.04.09)
- 震災から2年(2013.03.11)
- 休みの日(2013.02.13)
- 明けましておめでとうございます!(2013.01.01)
- スマホから。(2012.05.29)
コメント
おはようー
写真がきれいねー
マットもクリスマスらしくて素敵。
ご主人様のいない年末はちょっと不安だけど
♪まき♪ちゃんならきっと乗り切れるよ♪
何も出来ないけど何かあったらケータイにメールしてね。
ポーク味噌汁ってびっくり!!!
投稿: いなくみ | 2007年12月17日 (月) 06時25分
♪まき♪ちゃん、こんにちは~^^
↓のお返事みてなんだか嬉しくなっている私です^^;
なんと言ったらいいか分からないけどほっとする感じです^^
沖縄風のお味噌汁!!!まだ食べた事ないです!!
色も凄く綺麗で、ホントいいなぁ~♪♪♪
お味噌汁に料理酒!?私はいつも最後にお醤油を入れてます。
今度料理酒もやってみたいなぁ~♪♪♪
♪まき♪ちゃん大変なんですね!!でも♪まき♪ちゃんなら
楽しく出来そうだな^^
不安になる事私もたくさんだけど、♪まき♪ちゃんに比べたら
全然だな!!!!♪まき♪ちゃんはいつもいつもお勉強させて
もらっています♪ありがと~!!
写真は普通のデジカメです^^特に変わった事はしていないです
。
マクロなんて絶対できないです^^;
投稿: ゆい | 2007年12月18日 (火) 14時41分
こんばんはぁ(~∇~* )ノ(*~∇~*)ノ( *~∇~)ノ
ポーク味噌汁って初めてききました!!
やっぱり地方によって色々な料理があるんですね♪
今度試させてもらいまぁす(^ー^* )
ダンナ様がお仕事でいないのは不安ですね(x_x; )
私も♪まき♪さんに何か出来たらいいのに…。
でもエールを送りますのでp(・∩・)q
投稿: はじめ | 2007年12月18日 (火) 22時25分
いなくみさんへ☆★
ポーク味噌汁!!
あたしも知らなくて初めて聞いた名前のお料理でしたヽ(^o^)丿
濃いめの味付けでとにかくお野菜がたっぷりと入っているみたいです!! ランチョンミートやスパムで作るみたいで、体がとっても温まる一品でしたよヾ(*'▽'*)ノ♪
ブログでもメールでもいつも優しいお言葉をありがとうございます<(_ _)> とても心強いです!!
主人がいなくてもなんとか頑張りんマス!!!
何気にちょっと燃えてるんですよあたし♪♪
エイエイオーヾ(*'▽'*)ノ♪
投稿: ♪まき♪ | 2007年12月18日 (火) 23時30分
ゆいさんへ☆★
こんばんわ~ヽ(^o^)丿
ゆいさんもやはり沖縄ポーク味噌汁、召しあがった事がないですか??
名前を聞いた時は「はい? ポーク味噌汁??」って感じで(^-^; 大体の入っている材料を聞き、私なりに作ってみたのですが、なんせ食べた事がないお料理だったので本当にこれであっているのかも分かりませんが・・・ 美味しかったです!!!!
お味噌汁にお醤油、私も試してみますねヽ(。ゝω・)ノ お味噌もお醤油も大豆からできているからコクが出そうですね!!
投稿: ♪まき♪ | 2007年12月18日 (火) 23時37分
はじめさんへ☆★
こんばんわ~ヾ(*'▽'*)ノ♪
やはりはじめさんもポーク味噌汁聞いたことないですか・・・。 ネットで調べてみたらやはり沖縄料理の一品で、具だくさんでとても美味しそうでしたよ~(^^♪
実際つくってみて美味しかったから我が家ではまた作ります!!
主人がいないのはやはり心細いですね^-^;
でも大丈夫!!!
頑張ります(^-^)
どうもありがとうございます<(_ _)>
投稿: ♪まき♪ | 2007年12月18日 (火) 23時41分
ポーク味噌汁!初耳でした。
写真を拝見する限りでは、味噌汁のイメージはなくてポトフっぽいですよね。
寒い日にフーフーしながらいただくことを想像したらまたしてもお腹が鳴りました。(笑)
投稿: チェリー | 2007年12月19日 (水) 00時52分
私も後輩に教えてもらうまでは「ポーク味噌汁」の事は全く知りませんでした(>_<)
後輩に聞きながら作ったのですが、なんせ食べた事がないのであっているかもわからず、タイトルに「沖縄風」って使いました(^u^)
ネットでも調べましたが、本当に具だくさんで出汁の聞いた濃厚な「みそじる」のようです!!! 体がとても温まる一品でしたよ♪ 冬にぴったりです(*^^)v
投稿: ♪まき♪ | 2007年12月20日 (木) 00時43分